腰痛



- デスクワークで腰が痛い
- 昔から腰痛がある
- 下半身にしびれを感じる時がある
- 腰痛で普段の生活に支障がある
- レントゲンやMRIでは問題がなかった
腰痛でお悩みだった方の克服事例
おうち時間により悪化した腰痛が解消された!谷口さんインタビュー
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
杖を突くほどの腰痛が劇的に解消された!加藤様インタビュー
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
腰痛の原因とは?
大津にあるichi整体院では、腰痛の原因は以下4つであると考えています。
これらのうちの1つだけの原因で腰痛が発生することもありますが、複数の要因で腰痛が起きていることが多いと考えられます。
筋肉・骨・関節(猫背などの姿勢不良)
デスクワークや立ち仕事、スマホなど長時間同じ姿勢を続けることで、腰に大きな負担が掛かってしまいます。
ストレスによる精神的なもの
ストレスによって筋肉が緊張し、疲れや不安、イライラなど精神的な負担が腰痛を引き起こしてしまいます。
神経障害によるもの
神経が圧迫されることによって痛みや痺れが発生します。
内臓などの不調や病気
内臓などの不調が原因で、腰痛が生じることもあります。
上記のように、腰痛は長時間立ち仕事や座りっぱなしの事務仕事、スマホやテレビを見ながらの長時間の静止、休日に寝て過ごすことが多い、育児や家事で身体のメンテナンスを怠りがちな方々が、痛みが出ても原因を特定せずに同じ場所をほぐすなどして、筋肉が慢性的に緊張している状態です。
腰痛のタイプ
腰痛には以下のようなタイプがあります。
大津にある、ichi整体院はお客様ひとり一人の痛みの状態に合わせた施術を行なっております。
急性腰痛
急性腰痛は、突然重い荷物を持ち上げる等で発生する「ぎっくり腰」が代表例です。
自然に痛みが解消されていくケースも多々ありますが、急性腰痛を繰り返さないためには痛みを根本から解消しておく必要があります。
慢性腰痛
慢性腰痛は、腰痛が3ヶ月以上続いている状態をいいます。
お子様から年配の方まで幅広い年齢層の方にみられます。
坐骨神経痛
坐骨神経痛になると、下肢に痛みや痺れを感じるようになります。
中には、日常生活に大きな支障が出てしまう程の痛みや痺れを感じる方もいらっしゃいます。
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアになると、下肢の痛みや痺れ、感覚障害、筋力低下などの不調が出てきます。
重度の場合には脚を動かすことが難しくなる恐れもあるため、早めに施術を受ける必要があります。
腰痛を放っておくと…?
腰痛を放っておくと痛みが慢性的に続き、その痛みが原因で体の動きが制限されたり、身体機能の低下、生活習慣の乱れ、運動不足など様々な不調が出てきてしまいます。
そうならないためにも、腰痛が続く場合には、早期に予防対策や施術を行うことが重要です!
さらなる悪化を防ぐためにも、是非一度大津にあるichi整体院にご相談下さい!
大津|ichi整体院の施術法
-
カウンセリング・検査
-
大津にあるichi整体院は、しっかりとしたカウンセリングと体の検査をしていくことで本当の原因を特定していきます。
(なぜ痛みが起きているか、どうすれば痛みが無くなるか等)
検査方法は以下5つです。
①病院でも行われている理学検査
②日常生活の動作などで痛みがある動作の確認
➂立った姿勢での歪み、仰向けでの歪みの検査
④骨盤の高さや左右の傾きなどを細かく検査
⑤電気施術器による体の中に流れている電気の流れの検査
-
正常な歩行へ導く整体
-
本来の身体が持つ機能や動作を取り戻すために、整体によって「正常な歩行(生理歩行)」へと導きます。
体の中心となる筋肉の機能も重視しており、整体やトレーニングを通して、回復のきっかけや正しい動作を身に付けられるよう促します。
大津にあるichi整体院では「一緒に頑張っていこう」という姿勢で施術を行なっており、体だけではなく心の面からのサポートも提供しています。
-
施術結果の強化
-
お客様が繰り返しヘルニアに悩まされないように、セルフケア方法(筋トレ、ストレッチなど)をお伝えして、お客様自身でも対処できるようサポートしていきます。